talludo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ta・llu・do, da, [ta.ʝú.đo, -.đa∥-.ʎú.-]

[形]

1 茎の長い,茎の伸びた;根茎の多い.

2 背の高い.

Es un chico fuerte y talludo.|彼はたくましくて上背のある子だ.

3 〈癖などが〉根深い,染み着いた.

4 〘話〙 〘軽蔑〙 いい年をした,一人前の.

5 〘ラ米〙 (中米) (メキシコ) 革のような,丈夫な;剥(は)ぎ取りにくい;年の割に元気な;まだ使える.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む