tango

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*tan・go, [táŋ.ɡo]

[男] 〖音楽〗 タンゴ

(1)

◆19世紀後半アルゼンチンの Buenos Aires 付近に起こったダンス音楽の一種.

el tango argentino|アルゼンチンタンゴ.

el tango continental|コンチネンタルタンゴ.

el tango milonga|タンゴ・ミロンガ(強烈なリズムが特徴).

el tango romanza|タンゴ・ロマンサ(叙情的・旋律的でロマンチック).

el tango canción|タンゴ・カンシオン(声楽曲で感傷的).

(2) フラメンコの2拍子の舞曲.

[語源不詳.黒人の「踊り」,またそのリズムをとる「太鼓」の意味の語を起源とする説がある]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む