小学館 西和中辞典 第2版の解説
tar・dí・o, a, [tar.đí.o, -.a]
[形]
1 遅い,遅れた;晩成の,晩年の.
llegada tardía|延着.
vocación tardía|遅咲きの才能.
hijo tardío|年を取ってからの子.
ser tardío en decidirse|なかなか決心がつかない.
2 〈果実が〉晩生(おくて)の.
3 〈経過が〉最終期の.
latín tardío|後期ラテン語.
[形]
1 遅い,遅れた;晩成の,晩年の.
llegada tardía|延着.
vocación tardía|遅咲きの才能.
hijo tardío|年を取ってからの子.
ser tardío en decidirse|なかなか決心がつかない.
2 〈果実が〉晩生(おくて)の.
3 〈経過が〉最終期の.
latín tardío|後期ラテン語.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...