小学館 西和中辞典 第2版の解説
¡ta・te!, [tá.te]
[間投]
1 〘注意喚起〙 危ない,気をつけて;ゆっくりと,そっと.
2 〘了解・理解〙 わかった,なるほど.
3 〘驚き〙 あれっ,すごい;しまった.
¡Tate! ¡Qué guapa vienes hoy!|やあ,今日はすごくきれいだね.
¡Tate! ¡Ya se me ha vuelto a escapar el autobús!|ちぇっ,またバスに乗り損なった.
[間投]
1 〘注意喚起〙 危ない,気をつけて;ゆっくりと,そっと.
2 〘了解・理解〙 わかった,なるほど.
3 〘驚き〙 あれっ,すごい;しまった.
¡Tate! ¡Qué guapa vienes hoy!|やあ,今日はすごくきれいだね.
¡Tate! ¡Ya se me ha vuelto a escapar el autobús!|ちぇっ,またバスに乗り損なった.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...