temer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***te・mer, [te.mér]

[他]

1 恐れる,怖がる;⸨que+接続法…ではないかと⸩ 恐れる,心配する.

Lo que más temo en este momento es perderte.|今私がいちばん恐れているのは君を失うことだ.

A veces temo equivocarme.|ときどき私は間違うことを恐れる.

Yo le temía a muerte.|私は彼がとても怖かった.

¿Temes que te digan algo que no te guste?|君は君が気に入らないことを何か言われると思って心配しているの.

▲再帰代名詞を伴って用いる場合がある.→[再] 1

2que+直説法…であると⸩ 思う,心配する.

Temo que soy su víctima.|私はその犠牲者だと思います.

▲再帰代名詞を伴うことが多い.→[再] 2

━[自] ⸨por... …を⸩ 恐れる,…に恐怖[不安]を抱く;心配する.

Ese acontecimiento me hizo temer por mi propia salud.|その出来事で私は自分自身の健康が心配になった.

~・se

[再]

1 恐れる,怖がる;⸨que+接続法…ではないかと⸩ 恐れる,心配する.

Me temo que lleguen tarde.|私は彼らが遅れて来るのではないかと心配です.

2que+直説法…であると⸩ 不安に思う;残念に思う.

Me temo que no puedo hacerlo.|私はそれが出来ないかもしれないと不安に思います.

¿Me puedes ayudar?―Me temo que no.|手伝ってくれますか.―いやできないよ.

[←〔ラ〕timēre;[関連]temible, temor, temeroso, tímido. 〔英〕timid, timorous

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む