temple

小学館 西和中辞典 第2版の解説

tem・ple, [tém.ple]

[男]

1 (金属・ガラスなどの)焼き入れ;硬度,弾性度.

dar temple|焼き入れする.

2 天候,陽気.

disfrutar del agradable temple del otoño|秋のすがすがしい気候を満喫する.

3 度胸,大胆.

una persona de temple|腹の据わった人物.

4 気分,機嫌;気性.

estar de buen [mal] temple|機嫌がいい[悪い].

de temple pesimista|悲観的な.

5 中庸,中道;平均.

6 〖美〗 テンペラ画(法).

pintar al temple|テンペラ画を描く.

7 〖音楽〗 調律,調弦.

8 〘ラ米〙

(1) 意気,勇ましさ.

(2) (チリ) 〘話〙 恋,ほれること.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む