temple

小学館 西和中辞典 第2版の解説

tem・ple, [tém.ple]

[男]

1 (金属・ガラスなどの)焼き入れ;硬度,弾性度.

dar temple|焼き入れする.

2 天候,陽気.

disfrutar del agradable temple del otoño|秋のすがすがしい気候を満喫する.

3 度胸,大胆.

una persona de temple|腹の据わった人物.

4 気分,機嫌;気性.

estar de buen [mal] temple|機嫌がいい[悪い].

de temple pesimista|悲観的な.

5 中庸,中道;平均.

6 〖美〗 テンペラ画(法).

pintar al temple|テンペラ画を描く.

7 〖音楽〗 調律,調弦.

8 〘ラ米〙

(1) 意気,勇ましさ.

(2) (チリ) 〘話〙 恋,ほれること.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む