tendencia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ten・den・cia, [ten.dén.θja/-.sja]

[女]

1a... / de... / hacia... …の⸩/⸨a+不定詞que+接続法…する⸩ 傾向;癖;性向.

tendencia dominante [general]|大勢(たいせい).

Él tiene tendencia a [de] encerrarse en sí mismo.|彼はふさぎ込みがちだ.

Hay tendencia a que los jóvenes vivan con sus padres hasta pasados los 30 años.|若者が30過ぎまで両親と暮らす傾向がある.

Tiene tendencia a correr mucho cuando conduce.|彼[彼女]は運転するときスピードを出しすぎる癖がある.

2 (政治[芸術・学術・経済]的な)動き,動向,風潮.

tendencia inflacionista [del mercado]|インフレ[市場]動向.

Dicen que su pintura inauguró una nueva tendencia artística.|彼[彼女]の絵によって新たな芸術的な動きが始まったと言われている.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む