testarudo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*tes・ta・ru・do, da, [tes.ta.rú.đo, -.đa]

[形] 頑固な強情な

No te muestres tan testarudo.|そんなに頑固になるな.

━[男] [女] 頑固者,強情な人.

No sé si podré convencer a ese testarudo.|さあ,あの石頭を私が説得できるかどうか.

[testa(←〔伊〕testa「頭」 ←〔後ラ〕tēsta「頭蓋(ずがい)骨」 ←〔ラ〕「れんが;壺(つぼ),かめ」)より派生]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む