小学館 西和中辞典 第2版の解説
tic, [tík]
[男] [複 tics, tiques]
1 〖医〗 チック(症),(顔面などの)けいれん.
Tiene un tic nervioso.|彼[彼女]は神経質に顔面をぴくぴく動かす.
2 癖.
No puede quitarse el tic de morderse las uñas.|彼[彼女]は爪(つめ)をかむ癖が直らない.
3 〘擬〙 (時計などの音)チクタク.
[男] [複 tics, tiques]
1 〖医〗 チック(症),(顔面などの)けいれん.
Tiene un tic nervioso.|彼[彼女]は神経質に顔面をぴくぴく動かす.
2 癖.
No puede quitarse el tic de morderse las uñas.|彼[彼女]は爪(つめ)をかむ癖が直らない.
3 〘擬〙 (時計などの音)チクタク.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...