tieso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*tie・so, sa, [tjé.so, -.sa]

[形]

1 硬直した,こわばった,固い.

pierna tiesa|曲がらなくなった脚.

tela tiesa|ごわごわした布.

2 ぴんと[まっすぐ]立った.

poner las orejas tiesas|〈犬などが〉耳をぴんと立てる.

Andaba muy tieso.|彼はしゃんとして歩いていた.

3 高慢[尊大]な,うぬぼれた;威張った.

4 (態度の)冷淡な,無愛想な.

Me recibió muy tieso.|私を迎える彼の態度はとても冷たかった.

5 強情な,意固地な.

6 〘話〙 元気な,健康な.

Está muy tieso a pesar de sus años.|彼は年のわりに実に矍鑠(かくしゃく)としている.

7 りりしい,勇ましい.

8 〘話〙 即死の.

9 〘話〙 (寒さで)かじかんだ,凍えた.

10 〘話〙 一文無しの.

━[副] 強く,ひどく.

pisar tieso|思い切り踏み付ける.

dejar tieso a+人

〘話〙 〈人〉を殺す;仰天させる.

quedarse tieso

〘話〙

(1) かじかむ.

(2) 死ぬ.

(3) 唖然(あぜん)とする,びっくりする.

tenérselas tiesas

(1)a... …に⸩ 敢然と立ち向かう.

(2)con... …の⸩ 話に頑として耳を貸さない.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む