tigre

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ti・gre, gra, [tí.ǥre, -ǥra]

[男] [女]

1 〖動〗

(1) トラ(▲「雌トラ」は tigresa も用いられる).

(2) 〘ラ米〙 ジャガー(=~ americano, jaguar).

2 残忍な人物,鬼;勇敢な人.

━[男]

1 〘スペイン〙 〘話〙 トイレ,公衆便所.

2 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) ミルクを少し入れたコーヒー.

(2) (エクアドル) (コロンビア) カクテル.

oler a tigre

〘話〙 悪臭がする.

[←〔ラ〕tigri(de)mtigrisの対格) ←〔ギ〕tígris(〔アヴェスタ〕tighri-「矢」と関連;「素早い動物」が原義?);[関連]〔ポルトガル〕〔仏〕〔伊〕tigre. 〔英〕tiger. 〔独〕Tiger

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む