tigre

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ti・gre, gra, [tí.ǥre, -ǥra]

[男] [女]

1 〖動〗

(1) トラ(▲「雌トラ」は tigresa も用いられる).

(2) 〘ラ米〙 ジャガー(=~ americano, jaguar).

2 残忍な人物,鬼;勇敢な人.

━[男]

1 〘スペイン〙 〘話〙 トイレ,公衆便所.

2 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) ミルクを少し入れたコーヒー.

(2) (エクアドル) (コロンビア) カクテル.

oler a tigre

〘話〙 悪臭がする.

[←〔ラ〕tigri(de)mtigrisの対格) ←〔ギ〕tígris(〔アヴェスタ〕tighri-「矢」と関連;「素早い動物」が原義?);[関連]〔ポルトガル〕〔仏〕〔伊〕tigre. 〔英〕tiger. 〔独〕Tiger

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む