timbre

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*tim・bre, [tím.bre]

[男]

1 ベル,呼び鈴.

tocar el timbre / llamar al timbre|ベルを鳴らす.

timbre de alarma|非常ベル.

timbre de teléfono|電話のベル.

2 証紙,印紙;印紙税(による国庫収入).

timbre móvil [fiscal]|収入印紙.

imprimir el timbre|刻印を押す.

impuesto del timbre|印紙税.

3 音色,音質;響き.

timbre metálico|金属的な音色.

4 〖紋〗 かぶと飾り,盾の紋章.

5 〘ラ米〙

(1) 切手.

(2) (便箋(びんせん)に印刷する)マーク,印(=membrete).

timbre de gloria

崇高な[名誉ある]行為,偉業.

[←〔仏〕timbre ←〔ラ〕tympanum「鼓,タンバリン」 ←〔ギ〕týmpanon「鼓,太鼓」;[関連]timbrar. 〔英〕timbre「音色」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android