小学館 西和中辞典 第2版の解説
ti・ña, [tí.ɲa]
[女]
1 〖昆〗 ハチノスツヅリガ.
2 〖医〗 白癬,たむし.
3 〘話〙 汚さ,不潔.
4 〘話〙 貧乏;けち.
más viejo que la tiña
古臭い,ひどく古い.
ti・na, [tí.na]
[女]
1 (素焼きの)大がめ;(木製の)桶(おけ),たらい;(工業用の)槽.
tina de tintorero|染色用桶.
2 浴槽,湯船(=bañera).
3 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) バケツ.
[女]
1 〖昆〗 ハチノスツヅリガ.
2 〖医〗 白癬,たむし.
3 〘話〙 汚さ,不潔.
4 〘話〙 貧乏;けち.
古臭い,ひどく古い.
[女]
1 (素焼きの)大がめ;(木製の)桶(おけ),たらい;(工業用の)槽.
tina de tintorero|染色用桶.
2 浴槽,湯船(=bañera).
3 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) バケツ.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...