tirada

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ti・ra・da, [ti.rá.đa]

[女]

1 投げること;(ゲームで)さいころのひと振り.

2 (長い)距離;かなりの期間.

Hay una tirada hasta mi casa.|私の家までかなりある.

3 ひと続き,一連;(詩などの)一節.

Nos leyó una tirada de versos.|彼[彼女]は我々に詩の一節を読んで聞かせた.

4 〖印〗 印刷;刷,版;発行部数.

segunda tirada|第2版[刷].

una tirada de veinte mil ejemplares|2万部の発行(部数).

tirada aparte|抜き刷り.

5 〘軽蔑〙 売春婦.

6 〘ラ米〙

(1) 〘話〙 長たらしい[退屈な]演説.

(2) (アルゼンチン) 〘話〙 暗示.

(3) (プエルトリコ) 〘話〙 ごまかし.

(4) (米国) (メキシコ) 猟銃.

(5) (米国) 〘卑〙 性交.

de [en] una tirada

一気に,一遍に.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む