tirador

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ti・ra・dor, do・ra, [ti.ra.đór, -.đó.ra]

[男] [女]

1 (銃や弓の)射手,投手.

tirador de fusil|小銃兵.

tirador de arco|弓の射手.

Es buen tirador.|彼は銃がうまい.

2 (金属の)伸線工,針金製造業者.

3 〘ラ米〙 (ニカラグア) (メキシコ) 猟師.

━[男]

1 (扉・引き出しなどの)取っ手,握り,つまみ.

2 (鐘を鳴らす)引き綱,ひも.

3 (小石などを飛ばす)ぱちんこ.

4 〖印〗 印刷工.

5 (石工の)金属製の定規.

6 (製図用の)からす口.

7 〘ラ米〙 (ボリビア) (ラプラタ) (ガウチョ gaucho が使う)幅広のベルト;〘複数で〙 ズボンつり.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む