小学館 西和中辞典 第2版の解説
ti・zón, [ti.θón/-.són]
[男]
1 燃えさし.
2 (名誉・体面などについた)汚点,傷.
3 〖植〗 (麦などの)黒穂病(菌).
4 〖建〗 (れんがの)一番小さい面,小口面.
a tizón
(れんが・石材の)小口面を表に出して積んだ.
negro como un [el] tizón
真っ黒な.
[男]
1 燃えさし.
2 (名誉・体面などについた)汚点,傷.
3 〖植〗 (麦などの)黒穂病(菌).
4 〖建〗 (れんがの)一番小さい面,小口面.
(れんが・石材の)小口面を表に出して積んだ.
真っ黒な.
《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...