tomador

小学館 西和中辞典 第2版の解説

to・ma・dor, do・ra, [to.ma.đór, -.đó.ra]

[形]

1 取る,捕らえる.

perro tomador|射止めた獲物をくわえて来る猟犬.

2 盗む,盗癖がある.

━[男] [女]

1 取る人,受け取る人.

2 〖商〗 手形名宛(なあて)人,(小切手・手形の)受取人;〖法〗 (保険証書・契約書の)名義人,契約者.

3 すり,盗人.

4 〘ラ米〙 飲んべえ,大酒飲み.

━[男] 〖海〗 ガスケット:帆を帆桁(ほげた)にくくりつける小索.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む