小学館 西和中辞典 第2版の解説
*tos, [tós]
[女] 咳(せき).
tener tos|咳をする.
Su tos no me dejó dormir.|やつの咳がうるさくて僕は眠れなかったよ.
acceso de tos|咳の発作.
tos ferina [convulsiva, convulsa]|〖医〗 百日咳.
tos perruna|〘話〙 激しい咳.
tos seca|咳払い,から咳.
[←〔ラ〕tussem(tussisの対格);[関連]toser]
[女] 咳(せき).
tener tos|咳をする.
Su tos no me dejó dormir.|やつの咳がうるさくて僕は眠れなかったよ.
acceso de tos|咳の発作.
tos ferina [convulsiva, convulsa]|〖医〗 百日咳.
tos perruna|〘話〙 激しい咳.
tos seca|咳払い,から咳.
[←〔ラ〕tussem(tussisの対格);[関連]toser]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...