trabado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

tra・ba・do, da, [tra.ƀá.đo, -.đa]

[形]

1 〖文法〗 〈音節が〉閉じた,閉音節の.

sílaba trabada|閉音節.

2 つながれた,固定された;足かせをはめられた.

3 どろりとした,粘り気のある.

4 〈話などが〉首尾一貫した,まとまりのある.

5 頑丈な,たくましい.

6 〈馬が〉前脚が白毛の;左前脚と右後ろ脚が白毛の,右前脚と左後ろ脚が白毛の.

7 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (メキシコ) どもる,言葉がつかえる.

(2) (コロンビア) 斜視の.

(3) (コロンビア) 麻薬で錯乱した.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む