trago

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**tra・go1, [trá.ǥo]

[男]

1 ひと口で飲める量,少量の液体;ごくんと飲むこと,ひと口で飲むこと.

echar un trago de vino|ワインを一杯飲む.

beber de un trago|一気に飲み干す.

2 酒;飲酒.

Echemos un trago.|一杯やろうじゃないか.

ser aficionado al trago|酒飲みである.

3 〘話〙 逆境,不幸.

pasar un trago amargo|逆境に陥る,不幸な目に遭う.

Fue un mal trago.|苦労した,つらいことだった,不幸[不運]な出来事だった.

4 苦悩,悲嘆.

5 〘ラ米〙 〘話〙 強い酒,火酒.

a tragos

少しずつ.

beber a tragos|ちびりちびり飲む.

sacar trago

〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 得をする.

tra・go2, [trá.ǥo]

[男] 〖解剖〗 耳珠(じじゅ).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む