travesia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*tra・ve・sí・a, [tra.ƀe.sí.a]

[女]

1 抜け道,(幹線道路をつなぐ)間道;(市街地を通る)街道.

2 横断,渡航;航海;飛行.

la travesía del Pacífico|太平洋横断.

3 距離,隔たり.

4 〖海〗 横風.

5 〖軍〗 〘集合的〙 防弾壁,防弾用遮蔽(しゃへい)物.

6 〖遊〗 (点数の)勝ち負け.

7 〘ラ米〙

(1) (チリ) (太平洋から Andes 山脈へ吹く)西風.

(2) (アルゼンチン) (ボリビア) 荒野,荒れ地.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む