tremendo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**tre・men・do, da, [tre.mén.do, -.da]

[形]

1 ⸨+名詞名詞+⸩ (規模・量・程度が)途方もないものすごい

una casa tremenda|とてつもなく大きな家.

un disparate tremendo|とんでもないでたらめ.

El ruido del autobús es tremendo.|バスの騒音がものすごい.

Hace un frío tremendo.|非常に寒い.

2 ⸨+名詞名詞+⸩ 恐ろしい,ぞっとするような.

un espectáculo tremendo|身の毛もよだつ光景.

Estaba en una situación tremenda.|彼[彼女]は恐ろしい状況に立たされていた.

3ser+/estar+⸩ 〘話〙 すばらしい,すごい.

Eres tremendo.|君はすごいよ.

4 〘話〙 〈子供が〉きかん坊の,おてんばな.

por la tremenda

乱暴に,むちゃくちゃに.

tomar(se)... a [por] la tremenda

…を大げさにとる.

No es para tomarlo por la tremenda.|そんなに大騒ぎするほどのことではない.

[←〔ラ〕tremendumtremendusの対格;tremere「震える」より派生);[関連]temblar. 〔英〕tremendous, tremble

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む