小学館 西和中辞典 第2版の解説
tre・pa2, [tré.pa]
[女]
1 (切り取り用の)ミシン目.
2 (洋服の)縁飾り,縁取り.
3 (木材の)きめ,木目.
tre・pa1, [tré.pa]
[形] 〘話〙 出世志向の強い,野心のある.
━[男] [女] 〘話〙 成り上がるためならなりふりかまわない人,野心家.
━[女] 〘まれ〙 登ること,上ること;よじ登ること,はい上ること.
[女]
1 (切り取り用の)ミシン目.
2 (洋服の)縁飾り,縁取り.
3 (木材の)きめ,木目.
[形] 〘話〙 出世志向の強い,野心のある.
━[男] [女] 〘話〙 成り上がるためならなりふりかまわない人,野心家.
━[女] 〘まれ〙 登ること,上ること;よじ登ること,はい上ること.
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...