tronar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*tro・nar, [tro.nár]

[15][自]

1 ⸨3人称単数・無主語で⸩ 雷が鳴る

2 とどろく.

El cañón truena.|大砲の音がとどろく.

3 怒鳴る,がなり立てる.

El capitán tronó contra los subordinados.|隊長は部下をどなりつけた.

4 〘ラ米〙 (メキシコ) ⸨con〈人〉と⸩ 気まずい別れをする.

━[他] 〘ラ米〙

(1) (中米) (メキシコ) 銃殺する,射殺する.

(2) (メキシコ) 落第させる;単位を落とす.

(3) (米国) 〈特にマリファナを〉吸う.

~・se

[再] 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) 〘卑〙 性交する.

por lo que pueda tronar

万一に備えて.

[←〔ラ〕tonāre;t-の後の-r-の挿入は〔古スペイン〕tronido「雷」(←tonidro ←〔ラ〕tonitrus)の影響;[関連]trueno, atronar. 〔英〕thunder]〘卑〙

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む