trozo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***tro・zo, [tró.θo/-.so]

[男]

1 一片断片一部

un trozo de madera|板きれ一枚.

un trozo de pan|パンひとかけら.

un trozo de papel|紙切れ.

cortar la cebolla en trozos|タマネギをみじん切りにする.

2 (文章・詩歌・音楽作品・美術作品などの)一節,一部;(引用された)箇所,部分.

trozos escogidos|撰集,抜粋.

3 〖海〗 (一海区に割り当てられた)海上班.

4 〖軍〗 部隊,分隊.

trozo de retaguardia|後衛部隊.

trozo de vanguardia|前衛部隊.

5 〘ラ米〙 (コロンビア) 〘俗〙 魅力的な女性.

a trozos

断片的に,部分的に;一貫性のない.

Mi trabajo me queda a trozos.|私のレポートは統一がとれていない.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む