小学館 西和中辞典 第2版の解説
trun・car, [truŋ.kár]
[102][他]
1 〈先端・端を〉切る.
2 中断する;挫折(ざせつ)[中断]させる;阻む.
carrera truncada por la muerte|死によって中断された仕事.
3 〈文章・言葉を〉最後まで書き[言い]きらない;削除する,はしょる.
4 〈人・動物の頭を〉切り落とす.
━~・se
[再] (中途で)とりやめになる,中断する.
[102][他]
1 〈先端・端を〉切る.
2 中断する;挫折(ざせつ)[中断]させる;阻む.
carrera truncada por la muerte|死によって中断された仕事.
3 〈文章・言葉を〉最後まで書き[言い]きらない;削除する,はしょる.
4 〈人・動物の頭を〉切り落とす.
[再] (中途で)とりやめになる,中断する.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...