小学館 西和中辞典 第2版の解説
tú・ni・ca, [tú.ni.ka]
[女]
1 チュニカ:古代ギリシア・ローマの男女が着たガウン風の衣服.
2 (婦人用の)チュニック,ゆったりした長めの上衣;(アラブ人の着る)だぶだぶの服.
3 〖解剖〗 被膜;〖植〗 外皮.
4 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 作業服,上っぱり.
[女]
1 チュニカ:古代ギリシア・ローマの男女が着たガウン風の衣服.
2 (婦人用の)チュニック,ゆったりした長めの上衣;(アラブ人の着る)だぶだぶの服.
3 〖解剖〗 被膜;〖植〗 外皮.
4 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 作業服,上っぱり.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...