小学館 西和中辞典 第2版の解説
tu・rro, rra, [tú.r̃o, -.r̃a]
[形] 〘ラ米〙
(1) (ウルグアイ) 〘軽蔑〙 愚かな.
(2) (アルゼンチン) 〘話〙 (何か長所に)秀でた.
(3) (アルゼンチン) 〘軽蔑〙 邪悪な.
(4) (コロンビア) 〈人・動物が〉小太りの.
(5) (エクアドル) 〘話〙 安物の,粗悪な.
━[女] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 〘軽蔑〙 尻軽(しりがる)女;商売女.
[形] 〘ラ米〙
(1) (ウルグアイ) 〘軽蔑〙 愚かな.
(2) (アルゼンチン) 〘話〙 (何か長所に)秀でた.
(3) (アルゼンチン) 〘軽蔑〙 邪悪な.
(4) (コロンビア) 〈人・動物が〉小太りの.
(5) (エクアドル) 〘話〙 安物の,粗悪な.
━[女] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 〘軽蔑〙 尻軽(しりがる)女;商売女.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...