小学館 西和中辞典 第2版の解説
tu・rrón, [tu.r̃ón]
[男]
1 トゥロン:アーモンド・クルミ・糖蜜(とうみつ)などで作るクリスマス用の菓子.
◆スペインの Jijona, Alicante, Alcoy, Valencia のものが有名.turrón de Alicante はアーモンドが丸ごと使用されたもので,turrón de Jijona は砕かれたアーモンドが使用されている.
2 〘話〙 公職;閑職.
3 〘ラ米〙 (米国) 棒;塊.
[男]
1 トゥロン:アーモンド・クルミ・糖蜜(とうみつ)などで作るクリスマス用の菓子.
◆スペインの Jijona, Alicante, Alcoy, Valencia のものが有名.turrón de Alicante はアーモンドが丸ごと使用されたもので,turrón de Jijona は砕かれたアーモンドが使用されている.
2 〘話〙 公職;閑職.
3 〘ラ米〙 (米国) 棒;塊.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...