小学館 西和中辞典 第2版の解説
u・to・pí・a, [u.to.pí.a], u・to・pia, [u.tó.pja]
[女]
1 ユートピア,理想郷,理想の国.
2 [U-]『ユートピア』:英国の思想家・政治家トーマス・モア(1478-1535)の作品.
[←〔近ラ〕ūtopia;〔ギ〕ou [uː](否定)+〔ギ〕tópos「場所」よりThomas Mooreが作った「どこにもない場所」の意の新造語;[関連]topónimo]
[女]
1 ユートピア,理想郷,理想の国.
2 [U-]『ユートピア』:英国の思想家・政治家トーマス・モア(1478-1535)の作品.
[←〔近ラ〕ūtopia;〔ギ〕ou [uː](否定)+〔ギ〕tópos「場所」よりThomas Mooreが作った「どこにもない場所」の意の新造語;[関連]topónimo]
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...