valla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

va・lla, [bá.ʝa;ƀá.-∥-.ʎa]

[女]

1 垣根,柵(さく),塀;ガードレール(= ~ protectora, quitamiedos).

2 広告板(= ~ publicitaria).

3 〖スポ〗 ハードル.

100 metros vallas|100メートルハードル.

4 障害(物),邪魔物;境界(線).

romper la valla / saltar(se) las vallas|節度を忘れる,法(のり)を越える,社会規範を踏み外す.

5 〘ラ米〙

(1) (アンデス) (中米) (メキシコ) 闘鶏場.

(2) (コロンビア) 溝.

(3) (ラプラタ) (サッカーなどの)ゴール.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む