小学館 西和中辞典 第2版の解説
*ve・ge・ta・ción, [be.xe.ta.θjón;ƀe.-/-.sjón]
[女]
1 (ある地域や気候の)植物(群),植生,草木.
vegetación acuática|水生植物.
2 〘複数で〙 〖医〗 増殖肥大;扁桃腺(へんとうせん)肥大,アデノイド(= vegetaciones adenoideas).
3 (植物の)生長,生育;発芽.
[女]
1 (ある地域や気候の)植物(群),植生,草木.
vegetación acuática|水生植物.
2 〘複数で〙 〖医〗 増殖肥大;扁桃腺(へんとうせん)肥大,アデノイド(= vegetaciones adenoideas).
3 (植物の)生長,生育;発芽.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...