veintiuno

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**vein・ti・u・no, na, [bein.tjú.no, -.na;ƀein.-]

[形] [veinte y uno の縮約形;男性名詞の前に来ると veintiún となる]〘数詞〙

1 ⸨+名詞21の,21人[個]の.

veintiún libros|21冊の本.

2名詞+⸩ 21番目の.

página veintiuna|21ページ(目).

el (día) veintiuno de octubre|10月21日.

━[男] 21;21の数字(ローマ数字 XXI).

━[女] 〖遊〗 (トランプ・ダイスなどの)21.

◆21点あるいは21点に一番近い得点をした人が勝つ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む