vellocino

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ve・llo・ci・no, [be.ʝo.θí.no;ƀe.-∥-.ʎo.-/-.sí.-]

[男] (刈り取った1頭分の)羊毛,フリース;羊の毛皮.

▲主に神話,聖書の中で用いられる.

vellocino de oro

〖ギ神〗 金の羊毛皮:イアソン Jasón 率いるアルゴ船乗組員が,黒海の東コルキスの地からこれを奪ってこようとしてさまざまな冒険に出会う.→argonauta.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android