vena

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ve・na, [bé.na;ƀé.-]

[女]

1 〖解剖〗 静脈血管

vena cava|大静脈.

vena coronaria|冠静脈.

vena hepática|肝静脈.

vena porta|門脈.

vena pulmonar|肺静脈.

vena renal|腎静脈.

vena yugular|頸(けい)静脈.

▲「動脈」は arteria.

2 〖地質〗 鉱脈;地下水脈;〖植〗 葉脈.

3 木目;石目;縞(しま)模様.

4 資質,才能,素質;(特に)詩才.

tener vena de pintor|画家の才能がある.

5 気分,調子,状態.

tener una vena de loco|〘話〙 頭がどうかしている.

trabajar por venas|〘話〙 気が向いたときに働く.

coger [hallar] a+人 de [en] vena

〘話〙 〈人〉の機嫌のいい時を利用する.

cogerle [darle] (a+人) la vena por [de]+不定詞

〘話〙 〈人〉を…したいという衝動に駆り立てる,その気にさせる.

estar de [en] vena para+不定詞

〘話〙 …する気分になっている,…したいと乗り気である.

[←〔ラ〕vēnamvēnaの対格);[関連]venoso, venero. 〔英〕vein

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android