vengar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ven・gar, [beŋ.ɡár;ƀeŋ.-]

[103][他] …の復讐をする;仕返しする.

Vengó la muerte de su amigo.|彼[彼女]は友人の死の仕返しをした.

~・se

[再] ⸨de... …の/en... …に⸩ 復讐をする,仕返しする.

[←〔ラ〕vindicāre「権利を主張する;復讐する」;語構成をvim「権力[権威]を」(vīsの対格形)+dīcere「言う」と見る説がある;[関連]venganza, vindicar, revancha. 〔英〕avenge, revenge

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む