verdura

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ver・du・ra, [ber.đú.ra;ƀer.-]

[女]

1 〘時に複数で〙 野菜,青物.

comer verduras|野菜を食べる.

verduras del tiempo|旬(しゅん)の野菜.

verduras tempranas|(促成・暖地栽培による)走りの野菜.

2 (茂った草木などの)緑.

la verdura de los prados|牧場の緑.

3 わいせつ(な行為).

[verde より派生;[関連]verdulería. 〔英〕verdure「新緑;活力」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む