vertigo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**vér・ti・go, [bér.ti.ǥo;ƀér.-]

[男]

1 めまい,眩暈(げんうん),くらくらすること.

La altura me da vértigo.|高い所にいるとくらくらする.

tener vértigo|めまいがする.

2 意識の混乱,(目がくらむほどの)驚き.

dejarse envolver en el vértigo de las fiestas|パーティー続きで目が回る.

3 目まぐるしさ,あわただしさ.

4 逆上,狂乱.

de vértigo

ものすごい.

con una velocidad de vértigo|すさまじいスピードで.

una actividad de vértigo|目覚ましい活動.

[←〔ラ〕vertīgō「回転;めまい」;vertere「向きを変える,回転する」(→verter)より派生;[関連]vertiginoso. 〔英〕vertigo

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む