小学館 西和中辞典 第2版の解説
vi・drie・ra, [bi.đrjé.ra;ƀi.-]
[女]
1 ガラス窓;ガラス扉.
puerta vidriera|フランス窓(バルコニーなどの観音開きの格子のガラス戸).
2 (教会の窓などの)ステンドグラス(=~ de colores).
3 〘ラ米〙
(1) ショーウインドー.
(2) (キューバ) 売店.
(3) (米国) 〖車〗 フロントガラス.
[女]
1 ガラス窓;ガラス扉.
puerta vidriera|フランス窓(バルコニーなどの観音開きの格子のガラス戸).
2 (教会の窓などの)ステンドグラス(=~ de colores).
3 〘ラ米〙
(1) ショーウインドー.
(2) (キューバ) 売店.
(3) (米国) 〖車〗 フロントガラス.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...