vidrioso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

vi・drio・so, sa, [bi.đrjó.so, -.sa;ƀi.-]

[形]

1 ガラスのような;もろい,壊れやすい.

2 〘まれ〙 〈問題などが〉微妙な.

tema vidrioso|デリケートなテーマ.

3 〘まれ〙 怒りっぽい.

4 〈目が〉生気のない.

ojos vidriosos|生気のない目.

mirada vidriosa|うつろなまなざし.

5 〈床などが〉すべすべ[つるつる]した,滑りやすい.

6 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘話〙 実現しがたい.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む