vientre

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**vien・tre, [bjén.tre;ƀjén.-]

[男]

1 ,腹部;腹腔(ふくこう);胎内.

bajo vientre|下腹部;〘婉曲〙 性器.

soltura [descomposición] de vientre / vientre flojo|下痢(=diarrea).

dolor de vientre|腹痛(▲主に下腹部の痛みをさす.特に胃の辺りが痛む場合は dolor de estómago を使用).

evacuar [exonerar, mover] el vientre / hacer de vientre|〘婉曲〙 排便する.

regir el vientre|規則正しく排便する.

echar vientre|太鼓腹になる(▲「太鼓腹」は panza, tripa が一般的).

llevar el niño en el vientre|お腹に子を宿している.

2 (容器の)膨張部(=panza);(乗り物の)船腹,胴体.

sacar el vientre de mal año [de pena]

大食する.

[←〔ラ〕ventremventerの対格);[関連]ventrera. 〔スペイン〕〔英〕ventral

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む