小学館 西和中辞典 第2版の解説
vi・na・gre・ro, ra, [bi.na.ǥré.ro, -.ra;ƀi.-]
[男] [女] 酢造り職人;酢商人.
━[女]
1 (卓上用の)酢の瓶.
2 〘複数で〙 (酢と油の瓶が対になった)調味料入れ(=aceiteras).
3 〖植〗 スイバ,スカンポ.
4 〘ラ米〙 胸やけ,胃酸過多(=acedía).
[男] [女] 酢造り職人;酢商人.
━[女]
1 (卓上用の)酢の瓶.
2 〘複数で〙 (酢と油の瓶が対になった)調味料入れ(=aceiteras).
3 〖植〗 スイバ,スカンポ.
4 〘ラ米〙 胸やけ,胃酸過多(=acedía).
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...