小学館 西和中辞典 第2版の解説
**vín・cu・lo, [bíŋ.ku.lo;ƀíŋ.-]
[男]
1 絆(きずな),結びつき.
vínculos matrimoniales|姻戚(いんせき)関係.
España sirve de vínculo entre Europa y África.|スペインはヨーロッパとアフリカを結ぶ掛け橋になっている.
2 〖法〗 限嗣相続,継嗣限定;限嗣相続財産.
[男]
1 絆(きずな),結びつき.
vínculos matrimoniales|姻戚(いんせき)関係.
España sirve de vínculo entre Europa y África.|スペインはヨーロッパとアフリカを結ぶ掛け橋になっている.
2 〖法〗 限嗣相続,継嗣限定;限嗣相続財産.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...