小学館 西和中辞典 第2版の解説
vi・si・go・do, da, [bi.si.ǥó.đo, -.đa;ƀi.-]
[形] 西ゴートの.
━[男] [女] 西ゴート人.
◆東ゲルマン系の民族で,ドナウ川北岸から西進して412年南ガリアを征服.さらにイベリア半島に侵入して414年に西ゴート王国を建てた(首都 Toledo).スペインの大部分に領土を広げたが,アフリカから侵入したイスラム教徒に711年に滅ぼされた.
[形] 西ゴートの.
━[男] [女] 西ゴート人.
◆東ゲルマン系の民族で,ドナウ川北岸から西進して412年南ガリアを征服.さらにイベリア半島に侵入して414年に西ゴート王国を建てた(首都 Toledo).スペインの大部分に領土を広げたが,アフリカから侵入したイスラム教徒に711年に滅ぼされた.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...