vision

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***vi・sión, [bi.sjón;ƀi.-]

[女]

1 視覚,視力(=vista).

perder la visión|視力を失う.

visión acromática|色盲.

visión borrosa|かすみ目.

campo de visión|視界.

2 光景,見えるもの;幻,幻覚,亡霊;醜悪な外見(のもの).

tener visiones|(酒による酩酊(めいてい)・悪夢などで)幻を見る.

quedarse viendo visiones|(信じられない光景を前に)あっけに取られる.

como quien ve visiones|あっけに取られた顔つきで.

Se emocionó con la visión de tantas estrellas.|ものすごい数の星々を見て彼[彼女]は感動した.

Has comprado una visión de cuadro.|君はまたひどい絵を買ったもんだね.

3 見方見解;(抽象的な)展望;先を見通す能力,洞察力.

tener una visión de conjunto|全体像をとらえる.

tener visión para los negocios|商売感覚が優れている.

tener mucha visión de futuro|将来を見抜く力がたくましい.

visión del mundo|世界観.

visión a largo término|長期的展望.

Cada uno tiene su propia visión de las cosas.|人それぞれにものの見方がある.

ver visiones

あらぬ妄想を抱く,幻を見る.

[←〔ラ〕vīsiōnemvīsiōの対格;vidēre「見る」より派生);[関連]revisión, televisión〔英〕vision

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む