viudo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*viu・do, da, [bjú.đo, -.đa;ƀjú.-]

[形]

1 配偶者に死なれた.

2 〘話〙 (豆料理などで)肉の入っていない.

━[男] [女] 配偶者を失った人;未亡人,寡婦;男やもめ

━[女]

1 〖植〗 マツムシソウ科の植物(の花).

2 〘ラ米〙

(1) (アルゼンチン) (アンデス) (女性の)幽霊.

(2) (コロンビア) 魚の煮込み.

(3) (キューバ) 大凧(だこ).

(4) (中米) 〖鳥〗 ヒメコンドル.

viuda negra

〖動〗 クロゴケグモ.

[←〔ラ〕viduumviduusの対格);[関連]viudal, viudez, enviudar. 〔英〕widow(er)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む