vocal

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**vo・cal, [bo.kál;ƀo.-]

[形] 声の,音声の,発声の.

cuerdas vocales|声帯.

órganos vocales|発声器官.

música vocal|声楽.

━[男] [女] (特に発言権を有する)会員,団員;理事.

vocal de una comisión|委員会メンバー.

━[女] 〖音声〗 母音

vocal abierta [cerrada]|開[閉]母音.

vocal débil [fuerte]|弱[強]母音.

vocal nasal|鼻母音.

▲「二重母音」は diptongo,「三重母音」は triptongo. →consonante.

[←〔ラ〕vōcālemvōcālisの対格)[形] 「声の;響きのよい」,[女] 「母音」(vōx「声;音」より派生);[関連]vocalizar, vocalista, semivocal. 〔英〕vocal「声の」,vowel「母音」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む