yo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***yo, [ʝó]

[代名] 〘人称〙 [1人称単数]〘主語〙 私は].

Yo me llamo Carlos, encantado.|私はカルロスと言います,よろしく.

Algunos cocinan muy bien, pero yo no.|料理が上手な人もいますが,私はだめです.

¿Está la señorita López? ― Soy yo.|ロペスさんはいらっしゃいますか.―はい,私ですが.

▲他と対比させる場合,また主語を強調する場合を除いては省略されることが多い.

⇒Ellos pueden ir, pero yo no.|彼らは行けるけど,私はだめだ.

━[男] 自我,エゴ.

el desarrollo del yo|自我の発達.

Yo que tú [usted, él... ] / Yo de ti [usted, él... ]

〘話〙 私が君[あなた,彼…]なら(=Si yo estuviera en tu [su... ] lugar).

[←〔俗ラ〕eo ←〔ラ〕ego;[関連]egoísmo. 〔ポルトガル〕〔ルーマニア〕eu. 〔仏〕je. 〔伊〕io. 〔英〕I. 〔独〕ich

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む