小学館 西和中辞典 第2版の解説
zan・ca・jo・so, sa, [θaŋ.ka.xó.so, -.sa/saŋ.-]
[形]
1 〖医〗 O脚の,(両ひざが離れる)内反膝(しつ)の.
2 〈馬などが〉両方の飛節がくっついた.
3 かかとの破れた靴下[ストッキング]を履いた.
[形]
1 〖医〗 O脚の,(両ひざが離れる)内反膝(しつ)の.
2 〈馬などが〉両方の飛節がくっついた.
3 かかとの破れた靴下[ストッキング]を履いた.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...