zapatero

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*za・pa・te・ro, ra, [θa.pa.té.ro, -.ra/sa.-]

[男] [女] 靴屋,靴の製造[修理,販売]人.

zapatero remendón [de viejo]|靴の修理屋.

zapatero a la medida|(注文の)靴製造人.

━[男]

1 下駄箱,靴入れ.

2 〖昆〗 アメンボ.

3 〖魚〗 イトヒキアジ.

━[形]

1 靴の;靴屋の.

2 生煮えの,(肉などが)堅い.

bistec zapatero|堅いステーキ.

patatas zapateras|生煮えのジャガイモ.

quedarse zapatero

〖遊〗 (トランプ)一度も上がれない.

¡Zapatero a tus zapatos!

靴屋は靴のことにかかわっていればよい(余計なこと[口出し]をするな).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む